いわゆるバジュラビームです。こんな感じで考えてます。虹の蛇にも関係あるかもしれません。二重螺旋は両部曼荼羅ってことで。前後のキャラ動作等はマーブルスクリューとかレインボーストームとかに準じる予定です。
現在Googleで「夫婦SEX日記」で検索するとクランプスの記事が10位になってます。
制作「日記」ブログ
バカ「夫婦」
ALIEN 「SEX」 FIEND
ってことみたいです。ご期待に添えず申し訳ない。それとも添えているのか?
それから「パンチラ(5年生)」という検索で訪問された方もいらっしゃいます。4年生とか6年生ではダメなのですか? それともそれは大学ですか?
サイドマシーンに乗せました。
細部モデリングかなりいいかげんです。バイクとか全然詳しくないので何がどうなっているのかよくわかってません。本来ならプラモとか買ってきて頑張るべきなのでしょうが、大して登場しないし、それに今回「手の抜きどころを模索する」という課題を設定してもいるので、まぁこの程度です。
マッピングはまだ全然描いてません。描かなくていいかなという気もしますが、エンジンまわりとかちょっとは描こうと思います。カラーリングは特にひねりなくキカイダーのソレにするつもりでしたが、試しに白にしたらこっちのほうが色味的に合う気もしてきたのでこのままいくかもです。ちなみにサイドマシーンのベースになっている「カワサキマッハIII500・GTスペシャルサイドカー」(1970年東京モーターショーで発表されたコンセプトマシン)は白です。1968年「2001年宇宙の旅」公開によって「未来の色」は(それまでの銀から)白に変わりました。
搭乗する(頭身デフォルメ済みの)ソワカちゃんにあわせたためスケールがかなり狂ってます。原付かも。二人乗りは道交法違反かも。
やっつけにもほどがありますが、とりあえずサクッと作ってみました。
キャラデザも赤羽監督です。
質感とか芸風とかは考え中です。
といったわけで、現状公開してみます
現在誠意セットアップ中。全然仕上がっていないので、あちこちポリゴンひしゃげていたり、マッピング歪んでいたりします。主役キャラすらそんな状態なので完成は遙か彼方です。ていうか完成するのか?
本家と違って、熱心に注付けをしてくれる有志が現れることは無いと思いますので、自ら軽く説明しちゃうと、
・基本コンセプトは「ジョニー」
・服はセディショナリーズをイメージ(ポリゴン少なくてわかりにくいですが、襟は丸いです)
・ネクタイの結び方もジョニー風
・髪飾りはヴィヴィアンのありもののデザインをもとにしてますが、胎蔵界と金剛界も臭わせています。
・靴はDr.マーチン
・初音ミクに関しては伝言ゲームの要領で無視して、「kihirohitoさんの絵」原理主義です。
・でも結果としてアリスさんにそっくりな気がします。特に使い回したりしていないので芸の幅の狭さが良く分かります。
そんな感じです。...どうっスか?
本日とり・みきさんのアトリエにおじゃまして、初顔合わせ、ネタ打ち合わせ、で、それらの収録をしてまいりました。サインも頂きました。詳細は秘密ですが基本的な方向性は決まりました。面白いものができる予感のする方向性ではあるので、面白いものができるといいなぁと思います。
とり・みきさんのアトリエは本棚が素敵で3ヶ月ほど住み着いて読書(とビデオ、DVD、CD等鑑賞)にふけりたくなる感じでした。
といったわけで、頑張りますのでよろしくおねがいします。
animeflashさんの2008年前半で人気があった記事ベスト10で、あまたのメジャーどころを差し置きそうまのインタビュー記事【ウェブアニメ探訪】「不思議の国とアリス」が7位にくいこんでおります。頑張っております。上位には前後編ものと実質前後編ものがランキングされているので、この際それらはまとめて、ウチが5位ということにしちゃいます。で、もしよろしければDVDも買ってください。
それにしても、地上波でも放映された「CATMAN」をおさえて、「ソワカちゃん」1、2位独占、8位も。ノリノリですね。上映会も15分ほどでチケット完売だっていうし。あやかりたいです。実は便乗ネタも画策中ではありますが、いろいろ多忙であんまり進んでません。
本日第26回大動画上映会行って参りました。上映されました。
アンケートを覗き見たところ、「長い!」という意見も目に付きましたが、意外と概ね好評だったようです。上映前に「長い」「だれる」「眠くなる」と散々吹聴したので覚悟して見て頂けたのが良かったのかも知れません。原作に親しんでいる方も多かったような印象でした。
お気に召した方は(本日物販はナシだったので、このサイトから)是非是非買って頂けると大変に嬉しいのですがダメでしょうか?
(アンケートでもご指摘がありましたが)音声が家庭再生用に調整されており、大きなスピーカーで大きな音で鳴らすとちょっとバランスが悪く、ただでさえ雑音・環境音が多いのに、より聞こえにくくなっていたような気がします。その辺は是非DVDをご購入の上、家庭用機器で再生してみてください。また、色味も印象が結構違ったりもして、その他色々、久しぶりに見たら大幅修正したくなりました。...が、グッと堪えてみます。
あと、またしてもパンチラが評価されていました。すごいぞパンチラ。
その他の作品もそれぞれ大変面白かったです。ご来場のみなさま、運営のみなさま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
赤羽健太郎監督・脚本で現在製作中の映画
『金糸雀(かなりや)は唄を忘れた』
でアニメーションパートの監督をやることになりました
これまたどう転ぶか未定ではありますが、
よろしくお願いいたします...金糸雀の羽根募金も
あまり金にならない仕事が累積しつつありますが、大丈夫か?我が家